質問
どうすればセンター試験の数学で90点以上とれますか?(その1)
解答
90点以上とるというより高得点をとるためにやるべきことを伝えますね。
(1)マークの見直し
絶対にやらないといけないことはマークの見直しです。これは「やれば高得点」というものではないですが、やらなければいけない必要条件です。マーク模試に関する相談でも書いたように相当の生徒がマークミスしているのではないかと思っています。当たり前のようですが、基本中の基本です。
(2)これまでに出会った問題は確実に得点すること
次に重要なことは、これまで出会った問題と同じ方法で解ける問題を確実に得点することです。
センター試験は根本的に発想力を試すものではありません。これまでに習ったであろう問題が解けるかどうか、基礎知識を試す試験です。
であれば、やるべきことは「これまでに出会った問題を確実に解けるようになること」です。これまでに出会った問題が解けない(=理解していない)にも関わらず、次々と新しい問題集に手を出すのはマズイやり方です。
これまでの学習ノートを引っ張り出してください。そこにはこれまで出会った問題たちが載っているはずです。また君たちが当時理解しようと苦戦した跡も一緒に載っているはずです。それらを手がかりに再度理解を深めていくのです。間違えてしまった問題を大切にでも述べていますが、まだ理解できていない問題たちは非常に大切な連中です。これらの問題を確実に解けるように一つ一つ決着をつけていきましょう。
(3)よく出会う問題は定型処理に持ち込む
これまで勉強してきた問題を見直すと、同じようなパターンの問題が出てくると思います。このようなよく出てくる問題は定型問題といったりします。
実はセンター試験の数学は定型問題ばかりです。このような問題に対してはいつも決まったやり方で処理ができます。センターですばやく解答するためには、この「いつも決まったやり方(=定型処理)」を頭と手になじませる必要があります。
逆に定型問題で時間を食ってしまうと、時間切れになってしまいます。「センター試験レベルの問題は理解できているがいつも時間が足りない」という人は定型処理が反射的に出てくるまで徹底的に反復練習してください。(その意味で同じ問題集を何度も繰り返すことを推奨します)
その2に続きます。
2008.11.27公開
|