日本史テーマ「縄文時代の社会と文化」

大学受験★日本史 > 日本史 > 縄文時代の社会と文化
  1. 縄文晩期の水稲耕作を裏づけた遺跡は佐賀県の菜畑遺跡と福岡県の何遺跡か。
  2. 漁網の重石としたと推定される石器は何と呼ばれるか。
  3. 縄文時代に新しく使われるようになった石器は何ですか。
  4. 石器のほかに、銛や釣り針として使われた道具をなんといいますか。
  5. 縄文時代の人々が暮していた住居をなんといいますか。
  6. 縄文土器で中期に多く作られた特徴的な土器を何といいますか。
  7. 約1万年前、地質学上では何という時代になりましたか。
  8. 縄文時代に作られた女性をかたどった人形をなんといいますか。
  9. 晩期に作られた土器で漆が塗られている土器はなんという遺跡から出土したものですか。
  10. 約1万年前頃から、日本列島の自然環境はどのように変化しましたか。

大学受験★日本史大学受験★日本史TOP

(C)ideamix